SSブログ

クロスステッチの刺し方☆ [刺繍について]

クロスステッチにはいろんな刺し方があります[るんるん]

その中で私は
”裏もキレイに効率良く仕上げる”刺し方をお教室で紹介しております。

今日はそのさわりをちょっとブログにて説明させて頂きます☆

嬉しい事に
一日講習会 ”あべまりのクロスステッチのチャームネックレス”
10月4日(火) NHKカルチャー 町田教室
チャームネックレス1.JPG

多数のお申し込みを受け僅かですが増員いたしました<(_ _)>

このレッスンでも丁寧にご紹介させて頂きますが
文章で簡単に…頑張ってみます[手(パー)]

この様に仕上げる場合
クロス刺し方2.JPG
[かわいい]左上がりが上にくるクロスの場合で下から刺しあげていく場合で説明させて頂きます。

右からまず一列刺します
クロス刺し方1.JPG
刺し戻りクロスを仕上げる。
2段目も同様に・・・
一段ずつクロスを仕上げ完成させて糸始末
すると裏はこんな感じ
クロス刺し方3.JPG
なぜ右からかと言うと
左から始めると2段目の時の針運びがちょっと変えなければならなくなり、
効率が悪くなるので。

なぜ一段ずつかと言うと
まず全部クロスの下にくるステッチをしてから、クロスを上から完成させておりてくる方法だと、
熟練した人以外の多くの方は一段おきにラインが濃くなるので、使用する刺繍糸の色によっては
まるでストライプのようになってしまいます。
以前はお教室でもこの方法が簡単でもっとも効率がよい図案の場合、お勧めしておりましたが、
ほとんどの方の出来上がりが やはりラインが気になり 今は一段ずつの刺し方で統一しております。
皆様も刺してみて、ご検証ください。

上から一段ずつ仕上げる場合は左から刺し始めます。
縦に一段すつの場合は右下からか左上から刺します。

効率よく均一に針運びができる方法は、
図案や使用する糸によってかなり変わりますが
考え方は同じです。
”裏キレイに効率良く”は表はもちろん綺麗にそして裏ものもです[ぴかぴか(新しい)]

この刺し方は”おうち刺しゅう”用です。
いろんな人で一つの大きな作品を仕上げる場合には向きません。

といろいろまだまだ補足説明したいのですが[あせあせ(飛び散る汗)]

文章で説明するのはやはり難しい~

実践しながら説明できたら~
楽しくできるのですが・・・

もしご都合がよろしければ是非
一日講習会でお会いしましょう。
詳しくは
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_581735.html

クロスで表現する刺繍
シンプルでも奥が深く 楽しいステッチ クロスステッチワールド[るんるん]
ご一緒に楽しみましょう

ランキングに参加中
こちら↓クリック宜しくお願いします。<(_ _)>
にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村









共通テーマ:インテリア・雑貨